米国連続増配株入門

米国連続増配株入門

【無料で便利】moomooアプリ:米国株の銘柄分析におすすめの機能7つを徹底解説

米国株の個別銘柄をもっとくわしく調べたいけど、手軽に調べられるアプリがない。そんな方におすすめなのが「moomooアプリ」です。リアルタイムの株価や板情報に加えて、最新のマーケットニュースやテクニカル指標まで幅広く網羅されているため、プロ並みの情報を得ながら株式投資が可能です。ぜひご覧ください。
米国連続増配株入門

【米国株投資のメリット】多くの人が米国株を買う6つの理由

近年米国株に投資する人が増えているのには理由(メリット)があります。過去の株価上昇や現在の米国企業のブランド力という実績や、今後の人口増加という将来予測の観点からも、米国株は今後も世界の主軸になり得ると期待しています。メリットだけではなく、デメリット及びその対策も含めて紹介していますので、投資の参考にしてみて下さい。
米国連続増配株入門

【米国株投資におすすめのネット証券を紹介】銘柄数や手数料を比較!

米国株投資を始めようとしても、主要なネット証券である「SBI証券」、「楽天証券」、「マネックス証券」の3社にはそれぞれ特徴があり、どれにしたらいいか迷いますよね。そこで本記事では、各社の特徴や手数料、メリットデメリットなどを通して、米国株を有利に行うポイントを一覧でわかりやすく紹介したので、ぜひご覧ください。
米国連続増配株入門

外国税額控除とは?e-Taxを利用した確定申告のやり方を解説(米国配当株投資家必見)

米国株の配当金は米国現地での課税後日本での課税もされ、二重で課税されています。確定申告をするだけで二重課税分を取り戻すことが出来るので、米国株で配当金を受け取っている方はぜひ外国税額控除をやってみて下さい。e-Taxを利用して確定申告で外国税額控除する方法を実際の画像付きでわかりやすく解説しますので、ぜひご覧ください。
米国連続増配株入門

配当金投資のメリット・デメリット【向き・不向きも紹介】

配当金が欲しいけどデメリットってないの??こんな風に迷っている方は多いと思います。私は米国連続増配、高配当株メインに投資をしています。その経験から、配当金投資のメリット、デメリットをまとめました。また、そのメリデメを考慮した上で配当金投資への向き不向きについても紹介しますので、ぜひご覧ください。